入会案内
Maximum への入会について
入会を希望される方は、下記連絡先までご連絡ください。 ダイレクトメッセージで「興味があります!」などとお声がけいただければ対応します。
なお、2022年度は、大学構内で活動を行っています。
連絡先
Q&A
プログラミング初心者なんですが、大丈夫ですか?
Maximum ではプログラミングの初歩を学ぶ初心者向け講習会を定期的に行なっていますので、そちらに参加していただければ問題ありません。
時間が取れないのですが、大丈夫ですか?
会員が一同に会する機会は多くなく、連絡は基本的にSlackで行っています。 そのため、講習会に毎回参加することはできなくても、討論に参加したり、遅れを取り戻すことはできます。
活動の成果は?
過去の成績をご覧ください。
会費はいくらかかるのでしょうか?
月250円を一括して一年分徴収いたします(年3000円)。
しかし、この金額は減額の可能性があります。というのも、コロナ禍により活動が一部制限されてしまっているためです。 (以前は飲食を伴う機会があったらしいですが、さすがに今はできない)
情報工学科じゃないけど入れる?
独習がメインな部分もあり他のメンバーと大きな差はないようです。
基本、入部者は歓迎するので興味があればお声かけ下さい。
どうやって練習をしているの?
Atcoder という毎週末にプログラミングコンテストを開催している企業があるので、主にそこの問題を解きます。 まずは、“AtCoder Beginer Contest”に参加して競技プログラミングに慣れましょう。
Pythonは扱う?
実行速度や、ユーザー数の多さなどの理由から、メインにはC++を扱います。 しかし、Pythonユーザーも一定数いることから、資料にPythonのコードを掲載することを予定しています。 あくまで「メインはC++、参考までにPython」という形式になるかと思います。
人数はどのくらい?
2021年度の人数は、20人弱でした。 (入会・退会する方もいると思うので、2022年度はまだ確定していません)
男女比は9:1くらいですが、学部学科・男女関係なく歓迎しています。